元気税理士.COM

6.取引を記録する

1. 取引と勘定科目

取引を要素別に分ける場合、簿記ではその要素に名称をつけます。
その名称を勘定科目といいます。

上記の取引例には、次の勘定科目がありました。
簡単に科目の内容を説明します。

現金 紙幣と硬貨をいう
普通預金 銀行の預金口座のこと
売掛金 商品を売って代金は後払いの時
買掛金 商品を買って代金は後払いの時
資本金 登記簿に登記されている金額
売上 商品の販売金額
仕入 商品の購入金額
支払家賃 事務所などの家賃
旅費交通費 電車代、タクシー代など
消耗品費 事務用品、少額の備品など
広告宣伝費 チラシ広告、新聞広告、ネット上の広告など
通信費 電話代、切手代など
水道光熱費 水道代、電気代、ガス代など

これらの勘定科目は、その性質により次の5つのグループに分類できます。

資産 現金、普通預金、売掛金など
負債 買掛金など
資本 資本金など
収益 売上など
費用 仕入、支払家賃、旅費交通費、消耗品費、広告宣伝費、通信費、水道光熱費など

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 次ページへ »